ハンドリオン コパデカフェLive!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました…!
ハンドリオンさんの音はまるで旅人のような音でした。
「スナフキンに捧ぐ」「ハンドリオンとゆかいなヨーロッパ旅行」などの曲名のイメージそのままに、どこか懐かしく…でもひとところに留まっていない、やってきては去ってゆき、また戻ってくるような。
そんな時間にたゆたってまいりました。
──すっかり観客モードですみません(^^;
私が歌わせていただいたのは、アイリッシュの「My Lagan Love」と、ハンドリオンの坂上さんが作曲・編曲なさった「Wondering」の2曲。
何度も歌っている「My Lagan Love」でしたが、ハープを中心とした編成とご一緒するのは初めてで……。
なんだか色々なものを垣間見させていただいた気がします。
メロディの成り立ちとか、
歌い継いで来た先輩がたの背中とか、
途方もない時間とか。
たいへん勉強になりました。
次に演奏する時には、どうしてもこの時の記憶を追いかけることになると思います。
「Wondering」は本当に美しい曲です…!
天でも地でも、過去でも未来でもない空間に漂うような浮遊感。
ちゃんと浮遊できたかどうかは聞いてくださった方々のお気持ちに伺ってみるしかないのですが(どきどき;)、歌わせていただけてとても幸せでした。
約2時間ほどのハンドリオンさんの旅路。
帰り際に私にお声を掛けてくださった方々の中には、奇しくも春から遠方へ旅立たれるかたが複数いらっしゃいました。
ですがメロディが主音に戻ってくるように、異なる旋律が重なり合うように、いつかまた必ず出逢えると信じています。
その時まで、お互い元気で、旅を続けましょう。
私を歌い手として呼んでくださった藤野さん、
温かく迎えてくださったハンドリオンの坂上さんとじょんさん、
おいでくださった皆様とお声を掛けてくださった皆様に
心から御礼を申し上げますとともに。
またお会い出来る日まで、どうぞお元気で。
ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
ハンドリオンさんの音はまるで旅人のような音でした。
「スナフキンに捧ぐ」「ハンドリオンとゆかいなヨーロッパ旅行」などの曲名のイメージそのままに、どこか懐かしく…でもひとところに留まっていない、やってきては去ってゆき、また戻ってくるような。
そんな時間にたゆたってまいりました。
──すっかり観客モードですみません(^^;
私が歌わせていただいたのは、アイリッシュの「My Lagan Love」と、ハンドリオンの坂上さんが作曲・編曲なさった「Wondering」の2曲。
何度も歌っている「My Lagan Love」でしたが、ハープを中心とした編成とご一緒するのは初めてで……。
なんだか色々なものを垣間見させていただいた気がします。
メロディの成り立ちとか、
歌い継いで来た先輩がたの背中とか、
途方もない時間とか。
たいへん勉強になりました。
次に演奏する時には、どうしてもこの時の記憶を追いかけることになると思います。
「Wondering」は本当に美しい曲です…!
天でも地でも、過去でも未来でもない空間に漂うような浮遊感。
ちゃんと浮遊できたかどうかは聞いてくださった方々のお気持ちに伺ってみるしかないのですが(どきどき;)、歌わせていただけてとても幸せでした。
約2時間ほどのハンドリオンさんの旅路。
帰り際に私にお声を掛けてくださった方々の中には、奇しくも春から遠方へ旅立たれるかたが複数いらっしゃいました。
ですがメロディが主音に戻ってくるように、異なる旋律が重なり合うように、いつかまた必ず出逢えると信じています。
その時まで、お互い元気で、旅を続けましょう。
私を歌い手として呼んでくださった藤野さん、
温かく迎えてくださったハンドリオンの坂上さんとじょんさん、
おいでくださった皆様とお声を掛けてくださった皆様に
心から御礼を申し上げますとともに。
またお会い出来る日まで、どうぞお元気で。
ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。