夏のQuitab Liveのお知らせ
■夏のQuitab Liveのお知らせです■
今回のテーマは「Cathair ar an Uisce」。
アイルランド語で「水の上の都」の意、
盛夏の一日にトラッド・オリジナルともに水をめぐる曲で涼をお届けします。
その日演奏したアイルランド語の歌の楽譜を歌詞の読み・解説つきでお配りする企画:Abair Amhrán(アバル・アウラーン)第3弾は「Dúlamán(ドゥラモン)」を。(Dúlamán=北ヨーロッパの沿岸にみられる海藻の名前)
プログレ・コーナーの曲は、とある王様が海辺に王冠を置く物語。初演です。
メイン・ゲストのアコーディオニスト・藤野由佳さんは、オリジナルアルバム『心ふるわすもの』から水にちなんだ一曲をご披露くださいます。
そのほか、ライヴテーマと同タイトルの、Quitab久々の新曲も初演(?)←
みなさまのご遊覧をお待ちしております。
♪♪♪♪♪♪♪
Quitab Live:~Cathair ar an Uisce~
2014年7月27日(日)
昼公演 13:30開場 14:00開演
夜公演 19:00開場 19:30開演
Quitab:
yasuko (vo, pf, seq, etc.)
Guests:
Yuka Fujino (acc, pf, cho)
Ben Suzuki (bass)
Ken Nakaegawa (g)
charge:2,000yen(ご予約1,800yen)+1drink
at 奇聞屋
東京都杉並区西荻南3-8-8-B1(JR西荻窪駅南口 徒歩1分)
ご予約方法:
お名前、人数、ご希望公演を、下記いずれかの方法でお知らせください。
1)こちらの記事にcomment (右下のcommentをクリック)
※本公演に関する関連記事・twitterつぶやきへのレスでもOKです
※記事へのcommentは非公開設定が可能です
2)キターブ・オフィスへメール(office@quitab.net)
♪♪♪♪♪♪♪
今回のテーマは「Cathair ar an Uisce」。
アイルランド語で「水の上の都」の意、
盛夏の一日にトラッド・オリジナルともに水をめぐる曲で涼をお届けします。
その日演奏したアイルランド語の歌の楽譜を歌詞の読み・解説つきでお配りする企画:Abair Amhrán(アバル・アウラーン)第3弾は「Dúlamán(ドゥラモン)」を。(Dúlamán=北ヨーロッパの沿岸にみられる海藻の名前)
プログレ・コーナーの曲は、とある王様が海辺に王冠を置く物語。初演です。
メイン・ゲストのアコーディオニスト・藤野由佳さんは、オリジナルアルバム『心ふるわすもの』から水にちなんだ一曲をご披露くださいます。
そのほか、ライヴテーマと同タイトルの、Quitab久々の新曲も初演(?)←
みなさまのご遊覧をお待ちしております。
♪♪♪♪♪♪♪
Quitab Live:~Cathair ar an Uisce~
2014年7月27日(日)
昼公演 13:30開場 14:00開演
夜公演 19:00開場 19:30開演
Quitab:
yasuko (vo, pf, seq, etc.)
Guests:
Yuka Fujino (acc, pf, cho)
Ben Suzuki (bass)
Ken Nakaegawa (g)
charge:2,000yen(ご予約1,800yen)+1drink
at 奇聞屋
東京都杉並区西荻南3-8-8-B1(JR西荻窪駅南口 徒歩1分)
ご予約方法:
お名前、人数、ご希望公演を、下記いずれかの方法でお知らせください。
1)こちらの記事にcomment (右下のcommentをクリック)
※本公演に関する関連記事・twitterつぶやきへのレスでもOKです
※記事へのcommentは非公開設定が可能です
2)キターブ・オフィスへメール(office@quitab.net)
♪♪♪♪♪♪♪