fc2ブログ
ようこそ。
こちらはyasukoによるCelt&幻想音楽ソロユニット「quitab」のブログです。公演のご案内・日常などを綴っています。

度重なる災害に、鎮静を切に願います。 これからも常に「今自分にできること」を行っていきたいと思います。

yasuko

Author:yasuko

カテゴリ
最新コメント

冬のQuitab Liveのお知らせ


2019Xmas.jpg

今年の、祈りの日を前に。
Quitab Live「クリスマスのひかり(Soilse na Nollag)」へいらっしゃいませんか?
歌は古いキャロルを中心に選んでみました。アイルランド語のキャロルも3曲。

風の詩人・アコーディオニストの藤野由佳さんをお招きして、
静かな祈りと暖かな炉端のひとときをお届けいたします。
アイルランドの故事に習い、キャンドルを灯してお待ちしています。

/////////////////////

Celt&幻想音楽ソロユニット
Quitab Live:Soilse na Nollag(クリスマスのひかり)

2019年12月7日(土)
昼公演 13:30開場 14:00開演 
夜公演 18:30開場 19:00開演

Quitab:
yasuko (vo, seq, bodhrán)

Guest:
Yuka Fujino (acc, pf, cho)

charge:2,000yen(ご予約1,800yen)+1drink

at ふくろうレコードスタジオ
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-7
(JR阿佐ヶ谷駅東口 徒歩2分:うさぎ屋菓子店先)

ご予約方法:
お名前(ハンドルネーム可)、人数、ご希望公演を、下記いずれかの方法でお知らせください。
・キターブ・オフィスへメール(office@quitab.net)
・本公演に関するSNS記事へのリプライ
 Twitter @yasuko_quitab
 FB:Yasuko Nakaegawa

~アイリッシュの風を感じるランチの憩いⅡ~

セント・パトリックスデーで世界が緑に染まり、
一気に温かくなって染井吉野が日本を桜色に染めるかと思いきや、思わぬ花冷え…。
皆さまがお変わりなく、春を楽しめていらっしゃいますように。

4月に入りまして、まずはGaoth Ghlasとして今年の演奏を開始いたします!
春らしく爽やかにお届けできるよう、Mihoさんと二人でレパートリーをブラッシュアップ中。新曲も仕入れて意欲的にお送りします。

会場は、昨年イースタン・ブルームさんのプチツアーに共演で呼んでいただいた折、綺麗な音がとても印象的だった南浦和の「ライブハウス&カフェ 宮内家」さん。南浦和駅から徒歩3分です。

そして今回もイースタン・ブルームさんに、共演にとお呼びいただきました!美紀さんの歌声と崇さんのブズーキ/ギターの、美しく力強いサウンドに、また生で触れられると思うと…!とても楽しみです。会場が本当に心地良い波に包まれるのです。お二人は普段は那須を拠点に活動していらっしゃるので、この機会に是非体感していただきたい…!
そしてもうお一方、Men’s Capさんは、笛奏者のsumomoさんと弦楽器のぺんさんによるオリジナルケルト音楽ユニット。2nd albumが視聴できますので↓のURLからお二人のあったかいケルティックサウンドを是非お聴きください♪ 初めて共演させていただくのですが、今からとても待ち遠しいです。

花冷えもひと息ついて温かくなりそうな土曜日のお昼どき。
春のそぞろ歩きの幕間にいかがでしょうか?
心よりお待ちしております。


~アイリッシュの風を感じるランチの憩いⅡ~

4月13日(土)開場12:00 開演12:30
会場 ライブハウス&カフェ宮内家(https://www.facebook.com/live.miyauchike/

出演
・イースタン・ブルーム(http://www.easternbloom.net/
・Men’s Cap(https://menscap.wixsite.com/menscap
・グゥイーグラス(https://www.facebook.com/GaothGhlas/

Program
12:30~13:10 Gaoth Ghlas
13:20~14:00 Men's Cap
14:10~14:50 eastern bloom

charge 2,000円(1D別要)(小学生以下無料(1D別要)  

ご予約
1)私宛までお知らせください。
2)ライブハウス&カフェ宮内家さんへの直接のご予約も可能です。
https://www.facebook.com/live.miyauchike/
Tel:090-5443-7970
埼玉県さいたま市南区南本町2丁目3-8 志賀パレスB1

FUJI FES 2018summer!

明日はいよいよFUJI FES 2018summerです!
初めてご案内をしたのはまだ5月、「ひと足早い夏祭りのお知らせ」でしたが、もういまはまさに夏...!
水曜日の夜19:30。お出かけ帰りに、ちょっと涼んでいかれませんか?

BELLOW BEARSさんも代官山王国さんも、圧倒的な音楽で暑さを吹き飛ばし、忘れさせてくださること請け合いです! 我々Gaoth Ghlasは美しくも少し怖いラインナップを、もう少しhorror味をふりかけてお送りします...。...。...。

夏らしい演出も盛り込んでお送りいたしますFUJI FES 2018summer!
週なかの水曜日にリセット・暑い今週を無事に乗り切っていただけるよう、演奏陣も気合を入れて準備中です! 屋内での夜の夏祭り、ぜひおいでくださいませ...!

本日中まで、お得なご予約、受け付けております。私にご一報くださっても承れます☘️

FUJI FES 2018summer
2018.7.25 Wed, Open 19:00 Start 19:30
Eggman Tokyo East
http://www.egg-mte.com/access.html
FUJI FES 2018summer

Gaoth Ghlas 出演情報

明日21日土曜日、「柏の葉サマーフェス2018」にGaoth Ghlasで出演させていただきます^^
華麗なるスコティッシュダンサー・川崎千佳さんとご一緒✨✨
ステージとなる三井ガーデンホテル柏の葉エントランス前は、日よけもあり木かげも多く、涼しげなスペースです。
私たちの出演は、17:30〜18:00。観覧無料です🌿

駅からホテルも含む柏の葉の街は、自然との共生も目指したコンセプトシティで、様々なアイデアが詰まっています。そんな街まるごと、この土日は夏祭りです。私たちが出演する、世界の音楽&世界の美味しい屋台とビールが大集合の「柏の葉サマーフェス2018」だけでなく、歩行者天国や目の前のららぽーと、近くの蔦屋T-サイトのテラス、いたるところで様々な企画が目白押し!
沿線・お近くのかたは、この街ごと楽しんでいただける機会ではないかなあと思います^^
夕涼みに、ぜひお運びください🎆

柏の葉サマーフェス1
柏の葉サマーフェス2

Quitab Live "The forest of Irish"のお知らせ

ForestOfIrish


2014年12月:Quitab「歌で巡る12days of Christmas Tour」
2015年3月:藤野由佳さん主催「St. Patric's day・Magical Mystery Tour」
2015年5月:Quitab「W.B.YEATS生誕150周年祭~Mystery Twilight Tour~」
2017年6月:Quitab「The Book of Journey」。

ご好評いただいています歌で巡るヴァーチャルツアーシリーズ、
今年の夏はちょっと趣向を変えてみました。

ーー「The Forest of Irish」。
歌という地図とともに、姿なきものを探しに。

木を隠すなら森のなか。
さて此度、隠されているのはーー。

今回も、風の詩人・アコーディオニストの藤野由佳さんをメインゲストにお迎えし、
ファンタジックにお送りします。
七夕の日、謎解きに思いを馳せながら、
アイルランド伝統歌の世界へ是非、遊びにいらしてください。

/////////////////////////////////////////////////

Celt&幻想音楽ソロユニット
Quitab Live:The Forest of Irish

2018年7月7日(土)
昼公演 13:30開場 14:00開演 
夜公演 18:30開場 19:00開演

Quitab:
yasuko (vo, seq, bodhrán, etc.)

Guests:
Yuka Fujino (acc, pf, cho)
Ken Nakaegawa (g, pf)

charge:2,000yen(ご予約1,800yen)+1drink

at 奇聞屋
東京都杉並区西荻南3-8-8-B1(JR西荻窪駅南口 徒歩1分)

ご予約方法:
お名前、人数、ご希望公演を、下記いずれかの方法でお知らせください。
・キターブ・オフィスへメール(office@quitab.net)
・本公演に関するTwitter・Facebook記事へのリプライ
 こちらの記事にcomment (右下のcommentをクリック)
 Twitter @yasuko_quitab
 FB:Yasuko Nakaegawa
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QRコード